総合福祉センター お知らせ

令和4年度 新規高齢者講座受講者の募集ー総合福祉センターのお知らせ

 総合福祉センターリニューアルオープンに伴い令和4年度の高齢者講座受講者を募集いたします。

募集する講座は

 ・ちぎり絵 …申込日 9月27日(火)  定員10名

 ・習字   …申込日 9月30日(金)  定員20名

 ・和裁   …申込日 10月14日(金) 定員10名

 ・陶芸   …申込日 9月7日(水)   定員10名

上記の4講座回数は各6回です。

総合福祉センターが9月末まで休館中のため、お申し込みは安城市社会福祉会館2階、総合福祉センター窓口で午前9時から受付します。

 なお、お電話でのお申し込みは午後2時から受付いたします。定員になり次第締め切らせていただきます。

詳しくは、別添の案内をご覧ください。

    令和4年高齢者講座募集のご案内.pdf   令和4年高齢者講座日程表.pdf    講座受講者への案内.pdf

ハートフルケアセミナー「高齢者の健康寿命を延ばす食生活」のお知らせ

介護予防は食生活から~美味しく食べて健康長寿を目指しましょう!~

日 時:令和4年6月19日(日) 午後2時から午後4時まで

場 所:へきしんギャラクシープラザ 3階 大会議室

講 師:種子田 雅子 氏(管理栄養士・健康運動指導士)

対 象:どなたでも

参加費:無料

申込み:5月10日(火)~6月10日(金)中央地区社会福祉協議会(社会福祉会館内)まで

問合せ:中央地区社会福祉協議会(社会福祉会館内)

電 話:77-7888

その他:新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため中止する場合があります。

    中止する場合は安城市社協ウェブサイトに掲載しますので、ご確認ください。

一人ひとりが介護予防を!~熱中症に気を付けよう~

熱中症の患者のうち、半数は65歳以上です。

水分、栄養を補給して熱中症を防ぎましょう!

 

チラシ:一人ひとりが介護予防を!5月号(PDF形式:306KB) 

 

毎月、介護予防や栄養に関するテーマのチラシを発行しています。
6月のテーマは「オーラルフレイル」です。
 
問い合わせ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:0566-77-7896)

 

40歳からの介護予防講座「エンジョイエアロ&リラクゼーション講座」

日 時:6月17日、7月8日、15日、29日、8月5日、19日
    いずれも金曜日 午前10時~午前11時20分
場 所:アンフォーレ3階健康支援室・講座室
内 容:初心者向けで楽しいエアロビクスを学び、ヨガの要素を取り入れたリラクゼーションを体験します。
講 師:山本 裕子 氏(エアロビクスインストラクター)
対 象:市内在住40歳~64歳の全6回参加できる人
定 員:20名(先着順)
持ち物:運動しやすい服装、マスク、水分補給用の飲み物、ヨガマット、汗拭きタオル
参加料:無料
申込み:40歳からの介護予防講座に初めて参加する人 5月17日(火)から6月16日(木)まで 
    40歳からの介護予防講座に2回目以降参加する人 5月24日(火)から6月16日(木)まで
    ~定員になり次第終了 火曜日~金曜日 午前9時~午後5時 窓口・電話可

問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(安城市社会福祉会館 2階講座室)
    電話 0566(77)7896

一人ひとりが介護予防を!~三大栄養素について知ろう~

健康には、さまざまな食品から必要な栄養素をとることが大切です。

でも、三大栄養素って何だろう?と考えたことはありませんか。

今回は、知ってそうで知らなかった栄養素の役割やどんな食品に含まれているのかを紹介しています。

チラシ:一人ひとりが介護予防を!4月号(PDF:539KB)

 

 毎月、介護予防や栄養に関するテーマのチラシを発行しています。
 
問い合わせ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:0566-77-7896)