R7年度4月.pdf
R7年度5月.pdf
4月からのサロンのお知らせ
・スポーツ吹矢サロンは3月で終了しました。
・きのちゃんの笑福サロンは4月から名称が
「声を出して免疫力アップサロン」に変更になります。
・健康マージャンサロンの開始時間が9時から10時に変更になります。
・eスポーツサロンの終了時間が11時30分から15時に延長になります。
4月・5月桜井福祉センター行事予定表
・4月桜井福祉センター行事予定表.pdf
・5月桜井福祉センター行事予定表.pdf
日頃は気にとめていないけれど、実は身近にある石ころ。いくつか手頃な大きさの小石に絵の具で絵を描いて、その描き心地や楽しさを体感してみませんか?
お部屋のインテリアとして、書類を押さえる文鎮として、マスコットとして・・・。活用の仕方はあなた次第。いろいろな絵を描いて、愛らしさいっぱいの「石ころアート」にぜひ挑戦してみましょう!
☆日 時 令和7年7月17日(木) 午前9時~午前11時30分☆場 所 中部福祉センター 教養娯楽室(2階) ☆対 象 市内在住の60歳以上の方、18歳以上の障がいのある方 ☆定 員 16名☆教材費 300円(当日徴収)☆講 師 石井 成久 氏
☆持ち物 エプロン・2B程度の鉛筆(持っている方)
☆申込み 令和7年6月19日(木)午前9時から、中部福祉センター窓口のみで
受付開始(先着順)(電話申込み・代理申込み ともに不可)
☆チラシ 石ころアートチラシ(PDF:586KB)☆問い合わせ 中部福...
ラリーができない(ボールを打ち合うことができない)初心者卓球講座です。
日時:令和7年6月12日・19日・26日・7月10日・17日・24日(全6回)
いずれも木曜日
9:30~11:30
場所:明祥プラザ 集会室
講師:加藤 博久氏
対象:市内在住の60歳以上の人
定員:8人(先着順)
参加費:無料
持ち物:運動のできる服、靴、タオル、水分補給用飲みもの
申込み 5月10日(土)午前9時より明祥福祉センター窓口にて受付
9時の時点で定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
電話申し込みは午前10時から可。
問い合わせ
明祥福祉センター(明祥プラザ内)
☎92-3641
チラシ:初心者卓球講座(PDF324KB).pdf
明祥福祉センター 令和7年4月の予定表を掲載しています。
4月予定表(PDF140KB).pdf
ゴールデンウィーク中の休館日についてお知らせします。
3日(土)、4日(日)、5日(月)は休館日となります。
6日(火)は午前9時から午後5時までの開館となります。
5月1日(木)からお風呂の利用時間が変更になります。
令和7年5月1日(木)から令和7年9月30日(火)までは、利用時間が午前10時から午後4時までとなります。
よろしくお願いします。
安城市総合福祉センターにある、なつかし学級のお知らせです。
※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。
チラシ:令和7年4月なつかし学級のお知らせ(PDF:228KB)
問合せ:安城市社会福祉教師会 地域福祉課介護予防係
電 話:0566-77-7896
家族や、周りの方が「もしかして認知症?」と思った時に、どこに受診していいのか等、迷ってしまいますよね。早期対応のメリットや受診の流れなどについて学んでみませんか。
ご参加をお待ちしています。
日時:令和7年5月17日(土)午後2時30分から午後3時40分まで
場所:総合福祉センター 2階 多目的ホール(安城市赤松町大北78-1)
講師:医療法人濱碇会 みつわクリニック 医師 千石大介氏
対象:どなたでも
参加費:無料
申込み:不要(当日、直接会場へお越しください)
※手話通訳、要約筆記をご希望の方は、4月30日までにお申し出ください。
なお、ご要望にお応えできない場合があります。予めご了承ください。
問合せ:中央地区社会福祉協議会
(℡0566-77-7888、Fax0566-77-7891)
チラシ:福祉講演会(PDF形式:376KB)
令和7年度5月から開催される高齢者講座(前期)の情報公開します。
下記のチラシをしっかりとご確認のうえ、抽選申込みにお越しください。
① はじめてのズンバゴールド講座(前期)【PDF:628KB】.pdf
② 元気になるヨガ講座(前期)【PDF:603KB】.pdf
③ 自宅で行えるセルフケア&バランスボール運動(前期)【PDF:630KB】.pdf
令和7年度に中部福祉センターで定期的に開催するサロンをご案内いたします。
サロンの対象者は、市内在住で
①60歳以上の方
②18歳以上の障がいのある方
③地域福祉活動やサロン活動に関心のある方 です。
対象条件を満たし、時間内であれば、いつでもどのサロンでもご参加いただけます。
事前の申込みは要りません。お好みのサロンにご参加ください。
6つのサロンを開催します。詳細は各チラシをご覧ください。
サロン一覧 令和7年度中部福祉センターサロン一覧(PDF:538KB)
チラシ1 新聞ちぎり絵サロンチラシ(PDF:1,197KB)
チラシ2 頭の健康体操教室チラシ(PDF:1,203KB)
チラシ3 サロン花ざかりチラシ(PDF:1,146KB)
チラシ4 いろいろサロンチラシ(PDF:1,241KB)
チラシ5 ものづくりサロンチラシ(PDF:1,082KB)
チラシ6 ふらっとふれあいタイムチラシ(PDF:1,223KB)
・5月からお風呂の利用時間が変更になります。
5月1日(木)から9月30日(火)までは、利用時間が午前10時から午後4時まで
となります。
・ゴールデンウィークの休館日をお知らせします。
5月3日(土)・4日(日)・5日(月)は休館日となります。
お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。
・中部福祉センター4月・5月開催事業予定は、下記のPDFをご確認ください。
中部福祉センター4月開催事業予定表(PDF:375KB)
中部福祉センター5月開催事業予定表(PDF:321KB)
令和7年度4月からのサロン予定表を掲載しますので、ご確認ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
4月予定表【PDF:489KB】.pdf
※センターの都合によりサロンを中止させていただく場合があります。
明祥福祉センター 令和7年3月の予定表を掲載しています。
3月予定表(PDF182KB).pdf
令和7年度に西部老人福祉センターで開催するサロンをご案内いたします。
8つのサロンを開催します。
サロンは、対象条件を満たし、時間内であれば、いつでもどのサロンでもご参加いただけます。しかも事前の申し込みは要りません。お好みのサロンをお選びください。
詳細は各サロンのチラシをご覧ください。
チラシ0 令和7年度西部福祉センターサロン全部紹介(PDF形式:1097KB)
チラシ1 動いて・食べて・人生百年!(PDF形式:139KB)
チラシ2 脳トレサロン(PDF形式:186KB)
チラシ3 囲碁サロン(PDF形式:124KB)
チラシ4 健康麻雀サロン(PDF形式:120KB)
チラシ5 からだゆるめて イキイキ☆サロン(PDF形式:126KB)
チラシ6 心とからだを整えるヨガサロン(PDF形式:263/KB)
チラシ7 うたごえサロン(PDF形式:112KB)
チラシ8 アロマで癒されハンドケア(PDF形式:257KB)
令和7年4月の行事予定をのせました。
4月4日は、二十四節気の清明です。すべてのものが生き生きとして清らかに見える季節です。みなさんも生き生き清らかに、西部福祉センターで過ごしましょう。
令和7年4月 行事等予定表(PDF形式:135KB)
令和7年3月 行事等予定表(PDF形式:170KB)
令和7年度に西部福祉センターでは、8つのサロンを開催します。
サロンは、対象条件を満たし、時間内であれば、いつでもどのサロンでもご参加いただけます。しかも事前の申し込みは要りません。お好みのサロンをお選びください。
サロンの詳細については、次の「R7西部福祉センターサロン」をクリックしてください。
➡R7西部福祉センターサロン
日 時:令和7年4月10日、24日、5月8日、22日、6月12日、26日
いずれも木曜日 午後2時から午後3時まで
場 所:総合福祉センター2階 教養娯楽室
講 師:前田 弘美 氏(ヨガインストラクター)
対 象:市内在住の概ね65歳以上の方(全6回参加できる人)
定 員:15名
持ち物:ヨガマット、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、運動しやすい服装
申込み:3月5日(水)から3月11日(火)まで
火曜日~土曜日、午前9時~午後5時
総合福祉センター1階窓口及び電話にて受付
定員を超えた場合は抽選し、結果は3月12日(水)以降、全員の方に連絡をします。
問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電 話:0566(77)7896
チラシ:シニア介護予防講座「初心者でも大丈夫!いきいきシニアヨガ」(PDF形式:165KB)
自分で工作した花瓶にお花を生けてみませんか?
日 時:令和7年4月9日(水) 午前10時30分から午前11時30分まで
場 所:総合福祉センター2階 なつかし学級
講 師:はな桃の会
対 象:市内在住の概ね65歳以上の方
定 員:15名(先着順)
材料費:300円(申込時にお支払いください)
持ち物:持ち帰り用袋(小さめの手さげ袋)
申込み:3月5日(水)から4月5日(土)まで 定員になり次第終了
火曜日~土曜日(祝日除く)午前9時~午後5時
総合福祉センター1階窓口にて受付
問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電 話:0566(77)7896
チラシ:花と器のマリアージュ(PDF形式:732KB)
初心者でも大丈夫!春からヨガを始めてみませんか?
日 時:令和7年4月22日、5月13日、27日、6月10日、24日
いずれも火曜日 午前10時から午前11時30分まで
場 所:総合福祉センター2階 教養娯楽室
講 師:崔 仁美 氏(ヨガインストラクター)
対 象:市内在住の40歳~64歳の方(全5回参加できる人)
定 員:15名(先着順)
持ち物:ヨガマット、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、運動しやすい服装
申込み:①40歳からの介護予防講座に初めて参加する人
3月18日(火)から4月19日(土)まで
②40歳からの介護予防講座に2回目以降参加する人
3月25日(火)から4月19日(土)まで
火曜日~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時
総合福祉センター1階窓口及び電話にて受付、定員になり次第終了
問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係
電 話:0566(77)7896
チラシ:40歳「心身をととのえる春からのヨガ」(PDF形式:283KB)
春の風薫るひととき、ピアノとフルートの生演奏による美しい音色を鑑賞し、音楽に親しみ、心と生活に潤いと楽しみを感じてみませんか?
☆日 時 令和7年5月30日(金) 午前10時30分~午前11時30分☆場 所 中部福祉センター 集会室(1階) ☆対 象 市内在住の60歳以上の方、18歳以上の障がいのある方 ☆定 員 100名(一般枠90名、施設枠10名) 事前申込み制☆参加費 無料☆演奏者 花井 玲子 氏(ピアノ)
神谷 浩子 氏(フルート・声楽)
☆申込み 令和7年5月9日(金)午前9時から受付開始
中部福祉センター窓口のみ(先着順) ※電話申込み不可・一人分のみ代理申込み可☆チラシ スプリングコンサートチラシ(PDF:215KB)☆問い合わせ 中部福祉センター ☎76-0090
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}