02/15
総合福祉センター
いつもご利用ありがとうございます。 この度、浴槽タイルの老朽化により修繕を実施します。 期間は令和7年3月18日(火)~令和7年3月28日(金)です。 工事期間中はお風呂を利用することができません。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。 令和7年4月1日(火)より再開します。  
安城市総合福祉センターにある、なつかし学級のお知らせです。 ※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。   チラシ:令和7年3月なつかし学級のお知らせ(PDF形式:204KB) 問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係 電 話:0566-77-7896
02/14
西部福祉センター
令和7年3月の行事予定をのせました。  3月5日は、二十四節気の啓蟄です。冬ごもりしていた地中の虫もはい出てくる季節です。みなさんも家に閉じこもっていないで、西部福祉センターに行ってみましょう。 令和7年3月 行事等予定表(PDF形式:170KB) 令和7年2月 行事等予定表(PDF形式:171KB)   令和6年度に西部福祉センターでは、9つのサロンを開催します。   サロンは、対象条件を満たし、時間内であれば、いつでもどのサロンでもご参加いただけます。しかも事前の申し込みは要りません。お好みのサロンをお選びください。  サロンの詳細については、次の「R6西部福祉センターサロン」をクリックしてください。    ⇒ R6西部福祉センターサロン
安城市社会福祉協議会では「家庭でできる一人ひとりの介護予防」を目的とした動画をYouTubeに公開しています。   令和7年2月1日(土)配信の動画は タオル体操ストレッチ ~見上げてごらん夜の星を~(外部リンク)です。 「見上げてごらん夜の星を」の曲に合わせ、身近にあるタオルを使って、楽しく体を動かしましょう!   「安城市社会福祉協議会介護予防チャンネル」では、他にも体操や栄養講話など、様々な動画を公開しています。 最新の動画をスムーズにチェックするために「チャンネル登録」もお願いします! ご家族やご友人等にも是非ご紹介ください! チラシ:令和7年2月動画配信のお知らせ(PDF形式:397KB)   問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係(電話 77‐7896)  
  仕事や日々の暮らし、自分も年を重ねていくことへの不安… 介護をしながら、たくさんの困りごとや不安を一人で抱えていませんか? 同じ悩みを持つ独身介護者同士で、不安なことへの対処を一緒に話す時間を持つことで、心が軽くなっていただけるような集いの場を開催します。 ご自身のこれからのために、お気軽にご参加ください。   開催日:令和7年3月15日(土) 時 間:午後1時30分から午後3時まで 途中参加退出自由です 会 場:オンライン(ZOOM) 対 象:親御さんやご家族を介護している独身の人      現在介護はしてないけれど、独身で今後介護について不安がある方も参加できます 内 容:介護保険等についてのミニ講話が行われます。様々な申請などについて質問もできます。     講話後、参加者同士で交流会を行います。地域包括支援センターの職員が相談にのります。     親 (家族)の介護のこと、自分が高齢になったときはどうする?     同じ立場の人でお話しすることで不安を解消しましょう。 参加費:無料 申し込み:電話またはメールで申し込みをお願いします。      申込みの際、名前、お住いの市町村、質問したいことを連...
 西部福祉センターでは、恒例の「春を愛するコンサート」と題するピアノと二胡のコンサートを次の通り開催します。ぜひ、春を愛してください。 日 時:令和7年3月18日(火)午後2時~午後3時 場 所:西部福祉センター 2階 集会室にて 出演者: ピアノ 花井 玲子 氏      二 胡 竹内 有希 氏 対象者:市内在住60歳以上の方、18歳以上の障がいのある方と家族  定 員: 45人 申 込:2月12日(水)午前9時より、西部福祉センター窓口にて先着順受付。定員に満たない場合は同日午後1時から電話申込可 チラシ:「春を愛するコンサート」チラシ(PDF形式:216KB) 問合先:西部福祉センター 72-6616
安城市総合福祉センターにある、なつかし学級のお知らせです。 ※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。   チラシ:令和7年2月なつかし学級のお知らせ(PDF形式:252KB) 問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係 電 話:0566-77-7896  
・中部福祉センター2月・3月開催事業予定は、下記のPDFをご確認ください。 中部福祉センター2月開催事業予定表(PDF:478KB) 中部福祉センター3月開催事業予定表(PDF:469KB)
   安祥福祉センター 2月サロン開催予定表    2月予定表【PDF:506KB】.pdf    まだまだ寒い時期が続きますが、体調管理に気をつけて安祥福祉センターに  お越しください。  
 福祉電話のボランティアを募集します。 〇活動日時  毎週水・木曜日(月に1回程度から)        午前8時30分から10時頃まで        ※回数は相談に応じます。 〇活動場所  安城市総合福祉センター 〇内  容  ひとり暮らしの高齢者に、見守りのための電話をかけます。 〇対  象  資格・経験は必要ありません。 〇申し込み  毎週火曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)までの        午前9時から午後5時までに電話で地域福祉課地域福祉係へ。        事前の見学も可。気軽にお問い合わせください。 〇問い合わせ 地域福祉係 ☎0566ー77ー7889 チラシ:hukushidenwabora.pdf(152KB)  
冬は、高血圧が原因となる心筋梗塞や脳卒中が起こりやすい季節です。 高血圧を予防するために、食品中に含まれる食塩の量、減塩の方法について紹介しています。   チラシ:一人ひとりが介護予防を!~高血圧を予防しよう!~(PDF形式:504KB) 定期的に介護予防や栄養に関するテーマやチラシを発行しています。   問合せ先:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係 電話:0566(77)7896
いつまでも若々しく元気でいるために、楽しく学んで活かしましょう! 日 時 2月4日、2月18日、2月25日、3月4日(全4回)     いずれも火曜日 午後1時30分から午後3時まで 場 所 総合福祉センター2階 教養娯楽室 内 容 リズム体操、楽しく正しく体を動かすためのミニ講義、ストレッチ、筋力トレーニング 講 師 長谷川 昌弘 氏・大谷 みか 氏(理学療法士)     ※講師は都合により変更する可能性があります。 対 象 全4回参加できる市内在住の65歳以上の方 定 員 15名 持ち物 ヨガマット又はバスタオル、運動できる服装、水分補給用の飲み物、汗拭きタオル 受講料 無料 申込み 1月15日(水)~1月21日(火) 火曜日~土曜日 午前9時~午後5時     窓口・電話にて受付 定員を超えた場合は抽選     抽選結果は、1月22日(水)以降、全員に連絡します。 問合せ 安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係     電話 0566(77)7896 チラシ シニア介護予防講座「楽しく正しく体を動かす講座」(PDF形式:298KB)
 令和7年度最初のイベント「新春!びっくり!サイエンスショー」を開催します。  サイエンスショーとは、会場のみなさんで、ステージ上の実験に参加、博士のクイズに答えたりして、会場一体となって作り上げる科学の実験ショーです!  直接見る機会の少ないサイエンスショーですが、なんと今回は、安祥福祉センターで行われます!  お正月休みには、ぜひご参加ください!    日 時  令和7年1月5日(日)午後1時30分~午後3時       ※会場開放は午後1時~  場 所  安祥福祉センター 集会室(2階)       (愛知県安城市安城町多門96番地)  対 象  安祥福祉センターに来館できる方  参加費  無料  定 員  60名 ※事前申し込みなし  チラシ  サイエンスショーチラシ【PDF:419KB】.pdf 
年末年始休業日のお知らせ ・年末年始休業日のご案内です。  年末年始休業日.pdf(415KB) 令和7年カレンダー交換会 ・令和7年のカレンダー交換会は、1月11日(土)午前10時から午後3時で開催されます。  カレンダー交換会.pdf(517KB) 令和7年2月桜井福祉センター行事予定表  2月桜井福祉センター行事予定表.pdf(682KB)  
2024/12/14
総合福祉センター
安城市総合福祉センターにある、なつかし学級のお知らせです。 ※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。 チラシ:令和7年1月 なつかし学級のお知らせ(PDF形式:322KB) 問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課介護予防係     (0566-77-7896)
みなさん! ゆったりと掌のマッサージを受けながらアロマのいい香りに癒されませんか。  次のとおり、アロマで癒されハンドケア を開催します。 ⇒アロマハンドケアチラシ(PDF:252KB)  西部地域まつりでもおなじみの くらしの保健室そわか の医療専門職が健康・介護等の相談に優しくのってくれます。そして、心も体もすっきりリフレッシュしちゃいましょう。 日 時 令和7年1月7日、2月4日:午後1時~午後3時、1月21日、2月18日:午前10時~正午     いずれも火曜日 ※時間になりましたら終了します。 場 所 西部福祉センター 1階 図書コーナー 対 象 安城市在住の60歳以上の人 内 容 アロマオイルを使ったハンドケアを受けながら、健康・介護の相談ができます。 参加費 無料 申込み 事前の申込みは不要。当日、お申込みください。 協力者 くらしの保健室 そわか 問合せ 西部福祉センター 電話72-6616