総合福祉センター お知らせ

レギュラーを招いて福祉講演会を開催しました

令和4年10月29日(土)、メイン会場の総合福祉センター多目的ホールと、オンライン中継のサブ会場の北部福祉センター、桜井福祉センターで、お笑い芸人のレギュラーを招いての福祉講演会を開催しました。

「あるある探検隊」をベースにした体操では、会場一体となって盛り上がりました。

レギュラー あるある探検隊

令和4年12月のなつかし学級のお知らせ

12月のなつかし学級のお知らせです。
総合福祉センター2階 なつかし学級の予定を記載しています。
※事前申し込みが必要な講座もありますので、詳しくはお問い合わせください。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
 

12月のなつかし学級のお知らせ(PDF形式:227KB)

 

問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(0566-77-7896)

 

 

シニア介護予防講座「立っても座っても簡単にできる!棒体操」

ヒノキ棒を使って全身のストレッチ、エクササイズを行いましょう!

日 時:12月9日、16日、23日
    いずれも金曜日 午後1時30分から午後2時30分まで
場 所:総合福祉センター2階 教養娯楽室
講 師:佐藤 恵美子 氏(NPO法人健康支援エクササイズ協会棒びくす®グランドマスタートレーナー)
対 象:市内在住65歳以上の全3回参加できる方
定 員:15名(先着順)
持ち物:運動しやすい服装、水分補給用の飲み物、汗拭きタオル、マスク、5本指ソックス
受講料:無料
申込み:11月11日(金)~12月8日(木) 定員になり次第終了
    火曜日~土曜日(祝日除く)午前9時~午後5時 
    窓口・電話可
問合せ:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係
    電話 0566(77)7896
チラシ:立っても座っても簡単にできる!棒体操(PDF形式:192KB)

 

一人ひとりが介護予防係を!~骨粗しょう症を予防しよう~

骨は新たに作られること、溶かして壊されることを繰り返しています。

骨粗しょう症はこのバランスが崩れ、骨がもろくなってしまった状態のことをいいます。
今月は骨粗しょう症を予防するための食事と運動のポイントを説明します!

一人ひとりが介護予防を!~骨粗しょう症を予防しよう~(PDF形式:363)

毎月、介護予防や栄養に関するテーマのチラシを発行しています。
12月のテーマは「食物繊維について」です。
 
問い合わせ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:0566(77)7896)

シニアのための栄養講話「楽しく学ぼう!バランスの良い食事」

バランスの良い食事って何だろうという疑問はありませんか?
クイズで楽しく、バランスの良い食事について学びましょう!
     

開催日 時間 場所
12月1日(木) 午後2時から午後3時まで 中部福祉センター
12月2日(金) 午後2時から午後3時まで 西部福祉センター
12月6日(火) 午前10時から午前11時まで 北部福祉センター
12月7日(水) 午前10時から午前11時まで 作野福祉センター
12月8日(木) 午前10時から午前11時まで 総合福祉センター
12月14日(水) 午前10時から午前11時まで 安祥福祉センター 
12月15日(木) 午後2時から午後3時まで 明祥プラザ
12月16日(金) 午前10時から午前11時まで 桜井福祉センター

 

対 象 市内在住の概ね65歳以上の方
定 員 各回15名
参加費 無料
講 師 介護予防係職員(管理栄養士)
申込み 11月4日(金)午前9時から、火曜~土曜日、午前9時~午後5時、電話・窓口で介護予防係へ
持ち物 マスク、老眼鏡(必要な方)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座を中止する場合があります。
問合せ 安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係
     0566(77)7896