タグ:ボランティア
【参加団体決定】ボランティア交流会「やろまい!ボランティア!!」を開催します!
ボランティア団体との交流会(マッチングイベント)を開催します。「どんなボランティアがあるの?」、「何かやってみたい」「新しくボランティア活動を始めたい」、「ボランティア団体を立ち上げたい」などなど、ボランティアに関心があるみなさん、未経験の方も大歓迎!
来場者プレゼントもありますよ!参加費無料、事前申込み不要です。みなさまのご来場をお待ちしております。
日 時
令和5年12月2日(土) 午後1時30分から4時まで
場 所
安城市社会福祉会館 2・3階
内 容
・来場者プレゼント(先着順・なくなり次第終了)
・オープニングイベント 芸能ボランティア団体ステージ
・ボランティア団体紹介、体験コーナー
・スタンプラリー(景品あり、先着順・なくなり次第終了)
・ボランティア相談カフェコーナー
対 象
ボランティア活動に関心がある方、未経験の方、どなたでも
参加費
無料
参加団体
18団体 (令和5年10月25日更新:4団体追加になりました)
※参加団体は変更になる場合があります。
その他
(1)ベルマーク、切手(未使用、使用済)、はがき(未使用、書き損じ)、外貨
当日、会場で集めています。ぜひご持参ください。
チラシ裏(PDF形式:209KB) ※参加団体が決定しました!!
後 援
安城市、安城市教育委員会
主 催
安城市ボランティア連絡協議会
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター
問い合わせ
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター(社会福祉会館内)
電 話 0566-77-2945
FAX 0566-73-0437
メール syakyovola@syakyo.city.anjo.aichi.jp
令和5年度ボランティア活動功労者 表彰式
令和5年9月5日(火)に愛知県庁で、令和5年度ボランティア活動功労者表彰式が開催されました。
安城市のボランティア団体からは、「おもちゃ病院」と「にほんごひろば」が受賞されました。2団体の代表者が表彰式に参列し、大村知事から表彰状を授与されました。
今回の表彰式には、愛知県内のボランティア団体36団体と、個人ボランティア4名の方が参列されました。みなさん、緊張されながらも晴れやかな表情でした。
受賞されたみなさま、おめでとうございます。
【受賞会場の様子】
【おもちゃ病院】
【にほんごひろば】
令和5年度ボランティア登録団体一覧のお知らせ
「夏のボランティア体験プログラム」の参加者を募集します!
夏のボランティア体験プログラムは、市内の福祉施設のご協力により、ボランティアをしてみたいみなさまの第一歩を応援するプログラムです。
「ボランティアがしたいけど、きっかけがない」「夏休みで時間があるから、ボランティアをやってみようかな」など、お考えの人はこの機会にボランティア活動を体験してみませんか?
この企画を通して毎年多くの方にボランティアの魅力を知っていただいています。
体験期間
令和5年7月21日(金)から8月31日(木)まで
施設受入可能日から、自分がボランティアできる施設と日程を2日以上選択して活動します。
※施設紹介票を参照ください。
場所
市内福祉施設
※施設紹介票を参照ください。
対象
・市内在住または在学の中学生及び高校生
・市内在住または在勤の16歳以上の方
受付期間
令和5年6月6日(火)から6月24日(土)まで
事前説明会
場所 安城市社会福祉会館 2階講座室
①7月8日(土)午前10時30分から11時30分まで
②7月8日(土)午後1時30分から2時30分まで
※①②どちらかに必ず参加してください。
申込みの前にご覧ください。
体験プログラムチラシ(PDF形式:339KB)
お問い合わせ・申込み
安城市ボランティアセンター
0566-77-2945(日・月・祝日休館)
「音訳ボランティア入門講座」受講生募集中!
音訳とは、文字で書かれたものを音声に換えることをいい、視覚障がい者へ情報を届ける大切な手段のひとつです。
正しい発音や読み方などを身に付け、あなたも声のボランティアをしてみませんか?
初心者の方も大歓迎です!
1 講座名
音訳ボランティア入門講座
2 開催日時
5月11日、25日、6月8日、22日、7月13日、27日(第2、4木曜日 全6回)
午前10時から正午まで
3 内 容
【第1回~第4回】
・視覚障がい者について
・音訳の基本について
・アクセントについて
・図やグラフの処理の仕方について など
【第5回、第6回】
・録音した音声をパソコンで編集
・CD作り体験 など
4 会 場
安城市社会福祉会館 3階 会議室
5 講 師
池田 和佳子氏(元名古屋ライトハウス情報文化センター講師)
音訳ボランティア 安城ひびきの会 会員
6 共 催
音訳ボランティア 安城ひびきの会
7 対 象
音訳ボランティアに関心がある人どなたでも
8 定 員
20人(先着順)
9 参加費
無料
10 申込期間
令和5年4月6日(木)から令和5年4月28日(金)
11 申込方法
安城市ボランティセンター窓口、電話にて受付
12 チラシ
13 問い合わせ・申込先
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター
安城市赤松町大北78-4(社会福祉会館内)
TEL:0566-77-2945
ボランティアセンター登録更新について
現在、ボランティアセンターでは、令和5年度のボランティア団体登録および個人登録の更新を受け付けております。
更新に必要な更新書類はこちらに掲載しております。
問い合わせ
安城市ボランティアセンター(社会福祉会館内)
〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
TEL:0566-77-2945
Mail:syakyovola@city.anjo.aichi.jp
【ボランティア活動者向け講座】「Zoomを使えるようになろう!」を開催します
はじめてZoomを使う方も、使い方を復習したい方も大歓迎です。
Zoomの使い方を覚えて、ボランティア活動の幅を広げてみませんか?
1 講座名
Zoomを使えるようになろう!
2 開催日時
①令和5年2月4日(土)午前10時から正午まで
②令和5年2月4日(土)午後1時30分から午後3時30分まで
※どちらか一方の参加でも構いません。
3 内 容
①【初級編】Zoomとは、Zoomミーティングに参加しよう
②【発展編】Zoomミーティングを主催してみよう
4 会 場
安城市社会福祉会館 2階 講座室
5 講 師
NPO法人コミュニティサポーター ほっぷ
6 協 力
パソコンボランティア あぜみち
7 対 象
ボランティア活動をしている人、始めようとしている人
8 定 員
各回15名(先着順)
9 持ち物
(1)ノートパソコン・タブレット・スマートフォンのいずれか(カメラ付きが望ましい)
ノートパソコンの貸し出し希望がある場合は事前に相談して下さい。
(2)イヤホンマイク(100円均一でも購入できます)
10 申込期間
令和5年1月6日(金)から令和5年1月31日(火)
11 申込方法
安城市ボランティセンター窓口、電話、FAX、Eメールにて受付
12 申込書兼チラシ
Zoomを使えるようになろう!申込書兼チラシ(PDF形式:347KB)
ボランティアCafeを開催します!
市内でボランティア活動をしている活動者とゆるりとした雰囲気の中で交流できる機会です。様々なボランティア活動の魅力を活動者から直接聞いてみませんか?
「何かやってみたい」、「新しくボランティア活動を始めたい」、「ボランティア団体を立ち上げたい」という方大歓迎です!
日時
令和4年11月12日(土)午後1時30分から午後3時30分まで
内容
様々なボランティア団体との交流
共催
安城市ボランティア連絡協議会
対象
ボランティア活動に興味のある方どなたでも
定員
30名
申込
10月4日(火)から定員に達し次第締め切り
午前9時から午後5時まで社会福祉会館窓口、電話、FAX、メールにて受付
(日・月・祝日は除く)
申込・問い合わせ
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター(社会福祉会館内)
〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
TEL:77-2945 FAX:73-0437
Eメール:syakyovola@city.anjo.aichi.jp
その他
新型コロナウイルス感染症の状況により、中止または延期になる場合があります。
また、感染症予防のため飲食物の提供はありません。
チラシ・申込書
ボランティアCafeチラシ兼申込書(PDF形式179KB)
ボランティア講演会を開催します!
長引くコロナ禍でこれまでのように集まることができず、ボランティア活動の範囲も制限されてなんとなく元気をなくしているボランティア活動者のみなさん、これからボランティア活動を始めようと考えているけど、いつから何から始めようと迷っているみなさんが元気になる講演会を開催します。
コロナ禍の今だからこそ、阪神淡路大震災では被災地に日本初となる一般市民公開型の災害ボランティアセンターを開設し、その後のNPO法人の成立に多大なる貢献をされた大阪ボランティア協会 早瀬 理事長を講師に迎えて、ボランティア活動の魅力と可能性を語っていただきます。
日時
令和4年11月5日(土)午前10時から11時30分まで
会場
安城市社会福祉会館 2階 講座室
内容
ボランティア活動に関する講演会
講師:早瀬 昇氏(社会福祉法人大阪ボランティア協会 理事長)
テーマ:「コロナ禍だけど、コロナ禍だから、今こそボランティア!」
対象
ボランティア活動に関心のある方ならどなたでも
定員
100名(対面:50名、オンライン:50名)
申込
10月4日(火)から社会福祉会館窓口、電話、FAX、メールにて受付
定員に達し次第締め切り(窓口・電話は午前9時から午後5時まで※日・月曜日除く)
申込・問い合わせ
安城市社会福祉協議会 ボランティアセンター(社会福祉会館内)
〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
TEL:77-2945 FAX:73-0437
Eメール:syakyovola@city.anjo.aichi.jp
チラシ・申込書
令和4年度ボランティア団体の一覧を更新しました!
令和4年5月時点で安城市ボランティアセンターに登録のあるボランティア団体の一覧を更新しました。
ボランティアをしてみたい人、して欲しい人はぜひ参考にしてください。
「自分にもできるボランティアはあるかな」「こんなボランティア頼めるのかな」など、ボランティアに関してご相談がある場合は、安城市ボランティアセンター窓口のほか、電話でのご相談もお受けしております。是非お気軽にお尋ねください。
1 ボランティア団体一覧
令和4年度ボランティア団体一覧(PDF形式:315KB)
2 連絡先
安城市ボランティアセンター
〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
TEL:77-2945
(日・月・祝日は休館です)