総合福祉センター お知らせ
一人ひとりが介護予防を!~三大栄養素について知ろう~
健康には、さまざまな食品から必要な栄養素をとることが大切です。
でも、三大栄養素って何だろう?と考えたことはありませんか。
今回は、知ってそうで知らなかった栄養素の役割やどんな食品に含まれているのかを紹介しています。
チラシ:一人ひとりが介護予防を!4月号(PDF:539KB)
毎月、介護予防や栄養に関するテーマのチラシを発行しています。
問い合わせ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:0566-77-7896)
令和3年度介護予防啓発チラシ一覧
令和3年5月から令和4年3月までの「介護予防啓発チラシ」の一覧です。
介護予防に関する知識を掲載しています。ぜひご覧ください!
●10月号「ストレスを解消しよう」(PDF形式:363KB)
●2月「骨粗しょう症を予防しよう」(PDF形式:513KB)
問合せ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:77-7896)
シニア介護予防講座「歯とお口の健康」
歯とお口の健康「オーラルフレイル」は、全身の健康にも影響するのをご存知ですか?
歯科衛生士から歯とお口の健康を守る生活の工夫を聞いてみましょう♪
日にち | 時間 | 会場 |
6月10日(金) | 10:00~11:00 | 中部公民館 2階第4会議室 |
6月16日(木) | 10:00~11:00 | 明祥プラザ 2階集会室1 |
6月20日(月) | 14:00~15:00 | アンフォーレ 3階健康支援室・講座室 |
6月21日(火) | 10:00~11:00 | 北部福祉センター 2階集会室 |
6月22日(水) | 10:00~11:00 | 安祥福祉センター 2階機能回復訓練室 |
6月28日(火) | 14:00~15:00 | 西部福祉センター 1階交流ルーム |
6月29日(水) |
14:00~15:00 | 作野福祉センター 2階集会室 |
6月30日(木) | 10:00~11:00 | 桜井福祉センター 3階多目的室1 |
対象 市内在住の概ね65歳以上の方
定員 15人(先着順)
参加費 無料
申込み 5月6日(金)午前9時から、火曜~金曜日、午前9時~午後5時、電話・窓口で介護予防係へ
持ち物 マスク、水分補給用の飲料、老眼鏡(必要な方)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため講座を中止する場合があります
問合せ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(電話:77-7896)
シニア介護予防講座「やろまいサロン」の開催
令和3年10月からの総合福祉センター休館に伴い、令和4年4月から9月までの期間、”なつかし学級”などで行っていた「シニア介護予防講座」を総合福祉センターを除く市内7福祉センターとアンフォーレにて出張開催します!
対象:市内在住の概ね65歳以上の方
参加費:無料
内容:漢字の読み書き、計算、クロスワードなどのプリント学習、塗り絵、貼り絵カレンダー
時間:午前:9時30分~11時30分
午後:13時30分~15時30分
★出入りは自由です。お好きな時間にお越しください!
日程は各会場チラシでご確認ください。
会場 | チラシ(PDF) |
明祥プラザ | 明祥チラシ |
桜井福祉センター | 桜井チラシ |
西部福祉センター |
西部チラシ |
北部福祉センター | 北部チラシ |
中部福祉センター | 中部チラシ |
作野福祉センター | 作野チラシ |
安祥福祉センター | 安祥チラシ |
アンフォーレ | アンフォーレチラシ |
★チラシ裏面はこちら
これまでなつかし学級で開催していた一部講座を、「やろまいサロン」と同時開催します!
●貼り絵カレンダー アンフォーレ「やろまいサロン」と同時開催
●遊書 安祥福祉センター「やろまいサロン」と同時開催(参加費100円が必要です)
●季節の折り紙教室 中部福祉センター「やろまいサロン」と同時開催
※事前申し込みは不要です。当日会場へお越しください。
問い合わせ先:安城市社会福祉協議会地域福祉課介護予防係(☎:77-7896)
男性講座「筋力トレーニング」
男性限定の講座です!気持ちよく汗を流しながら、自宅でできるトレーニングを学びましょう!
年齢別に2コースご用意しております。
日 時:①4月13日、27日、5月11日、25日
いずれも水曜日 午後1時30分~午後2時50分
②4月11日、25日、5月9日、5月23日
いずれも月曜日 午前10時~午前11時20分
場 所:アンフォーレ3階健康支援室・講座室
対 象:①市内在住60-74歳の全4回参加できる男性
②市内在住75歳以上の全4回参加できる男性
定 員:①、②ともに15名(先着順)
持ち物:マスク、運動できる服装、水分補給用の飲み物、汗拭きタオル、ヨガマット又はバスタオル
参加費:無料
講 師:①高橋 千恵子 氏(健康運動指導士)
②長谷川 昌弘 氏(理学療法士)
申込み:①、②ともに、令和3年度の講座(アンフォーレでの男性講座)に
参加したことがない方 3月15日(火)~3月25日(金)
参加したことがある方 3月29日(火)~4月8日(金)
定員になり次第終了
火曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時
窓口・電話可
問合せ:安城市社会福祉協議会 地域福祉課 介護予防係
電話 0566(77)7896
チラシ:筋力トレーニング60~74歳(PDF形式:283KB)
筋力トレーニング75歳以上(PDF形式:285KB)