2025年2月の記事一覧

【報告】個人ボランティアのための情報交換&交流会を開催しました!

 

 令和7年2月22日(土)に、安城市ボランティアセンターに登録している個人ボランティア活動者同士の情報交換&講習会を開催しました。

 当日の飛び入り参加もあり、10人の参加者で、これまでや現在の活動情報を報告し合いました。「こんな活動をしたいけど、どのようにしたらできるか」との投げかけに、参加者がしている活動の紹介をしたり、それぞれが持っている情報を伝えたりするなど、活発な情報交換がされました。

 安城市ボランティアセンターでは、これからもボランティア活動に関心を寄せていただけるよう講座の企画や交流の機会を作っていきたいと思います。

 

個人ボランティアのための情報交換&交流会(PDF形式:736KB)

                                   (安城市ボランティアセンター)

 

 ----------------------------------------------------

 

安城市ボランティアセンターに登録している個人ボランティアの情報交換&交流会を開催します。

個人ボランティア同士で、ボランティアに関する悩みやアイデアを話しませんか?

 

 1 開催日時

  令和7年2月22日(土) 午後1時30分から午後3時まで(予定) 

 

2 会 場

  安城市社会福祉会館 2階 講座室 

 

3 対 象

  安城市ボランティアセンターに登録している個人ボランティア 

 

4 定 員  

    15名程度 

 

5 参加費

  無料 

 

6 申込期間

  令和7年2月1日(土)から受付開始 ※定員に達し次第締め切り

 

 7 申込方法

  安城市ボランティアセンター窓口、電話、FAX、メール、グーグルフォームにて受付

  グーグルフォーム(外部リンク)

  ※氏名・連絡先(電話番号)をそえて、お申込みください。 

 

8 チラシ・申込書

  個人ボランティアのための情報交換&交流会チラシ(PNG形式:491KB) 

  

9 申込・問合先

  安城市ボランティアセンター(社会福祉会館内)

  〒446-0046 赤松町大北78番地4 

  TEL  0566-77-2945

  FAX  0566-73-0437

  メール   syakyovola@syakyo.city.anjo.aichi.jp

【報告】「インスタグラムでボランティア活動のPRをしてみよう!」講座を開催しました!

 令和7年2月8日(土)、22日(土)にNPO法人コミュニティサポーターほっぷさんを講師にお迎えし、ボランティア活動者向けのインスタグラム講座を開催しました。

 両日ともたくさんの方に参加いただき、今回は、高等学校、専門学校、大学の学生さんに、講座サポートボランティアとして協力していただきました。

 講座を通じて、多世代交流の機会となり、笑顔あふれる充実した講座となりました。

 

IT推進講座報告R7.2(PDF形式:2,162KB)

(安城市ボランティアセンター)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【ボランティア活動者向け講座】「インスタグラムでボランティア活動のPRをしてみよう!」講座を開催します

 

 インスタグラムの基本的な使い方を学び、ボランティア活動のPRをしてみませんか?

 現在ボランティア活動をしている人、これからボランティア活動を始めようとしている人、大歓迎です!

 

1 講座名

  インスタグラムでボランティア活動のPRをしてみよう!

 

2 開催日時

  ①令和7年2月8日(土)

  ②令和7年2月22日(土)

  いずれも午前10時から正午まで。

  ※どちらか一方の参加も可