社会福祉会館 お知らせ
第39回安城市福祉まつり参加団体 各提出書類(様式)について
第39回安城市福祉まつり参加団体向けの各提出書類(様式)について掲載します。
参加団体は各提出書類の期限までにご提出をお願い致します。
1 提出書類について
2 各提出書類(様式)
ウ メッシュベスト・ウインドブレーカー借用申込書(Word形式:25KB)
カ(2)展示搬入・搬出従事者等報告書(Word形式:21KB)
3 提出方法
社会福祉会館窓口、郵送、FAX
提出・問い合わせ先
〒446-0046
安城市赤松町大北78番地4(安城市社会福祉会館内)
安城市福祉まつり実行委員会事務局
TEL 77-2941
FAX 73-0437
弁護士・司法書士による後見制度市民相談会
自分自身やご家族について成年後見制度のご利用考えている方、弁護士や司法書士に詳しく相談してみませんか?
■と き
弁 護 士 後見制度の利用について法律全般に関する相談に応じます。
8月24日(水)、9月10日(土)、10月26日(水)、11月12日(土)
司法書士 後見開始申立書等の書類作成や相談者の主訴の整理に応じます。
8月13日(土)、9月28日(水)、10月8日(土)
いずれも 1組目 午後1時30分~午後2時15分
2組目 午後2時15分~午後3時
■ところ 安城市社会福祉会館1階 相談室
■受 付 予約優先(先着順)※前々日までに予約
■申込み 安城市社会福祉協議会 総務課 生活相談係
(安城市赤松町大北78番地4 安城市社会福祉会館内)
電話 0566-77-0284 / FAX 0566-73-0437
『介護者のためのリフレッシュツアー』を開催します!
赤い羽根共同募金配分事業『介護者のためのリフレッシュツアー』を開催します!
日にち
令和4年11月11日(金)
行 先
浜名湖周辺(静岡県浜松市)
集合場所
社会福祉会館及び市内数か所(申込時にご指定下さい)
参加費
介護者 1,000円
友 人 2,000円
対象者
市内在住で、要支援及び要介護認定者を自宅で介護されている方とその友人
協 力
介護者おしゃべりサロン
定 員
40名(先着順)
チラシ
介護者のためのリフレッシュツアーチラシ(PDF形式:2,221KB)
申込方法
令和4年7月5日(火)午前9時から9月6日(火)午後5時まで
社会福祉会館窓口、電話にて受付(先着順)
その他
コロナウイルス感染症の拡大予防のため、延期または中止する場合があります
申込・問い合わせ先
総務課事業係(安城市社会福祉会館内)
TEL0566-77-2941(日・月・祝日休館)
『外国人の相談支援のポイント』の作成について
2020年以降、新型コロナウイルスの影響により減収した人に対する特例貸付の相談を受けてきました。相談者のうち外国籍の人は4割以上あり、言葉の壁と文化の違いに試行錯誤を重ねるなかで、彼らから学ぶことも多く、経験を通して少しずつ理解ができることも増えていきました。
そこで、今後の外国人の支援をするうえで知っておいた方が良いこと、私たちが経験を通して学んだことを記録に残し、社協職員に伝えていきたいと思い、この手引きを作成することにしました。今後の多文化共生社会の一助になれば幸いです。
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する令和4年度第1回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成について
愛知県共同募金委員会にて、タイトルの事業についての助成申請を6月1日から6月30日まで受け付けます。
なお、当事業については、愛知県共同募金委員会ウェブサイトに掲載し募集案内をしております。