タグ:助成金
(公財)みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)の募集について
公益財団法人みずほ教育福祉財団が「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)の募集を行っています。
なお、当事業の応募要領については、公益財団法人みずほ教育福祉財団のウェブサイトに掲載し募集案内をしています。
詳細については、以下のリンクからご確認ください。
リンク
問合せ(照会先)
公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部
電 話 03-5288-5903
FAX 03-5288-3132
メール fjp36105@nifty.com
※安城市社会福祉協議会では受け付けておりません。
申請書等の提出先は、公益財団法人みずほ教育福祉財団 福祉事業部となります。
「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第7回助成の公募開始について
中央共同募金会にて、タイトルの事業について助成の募集を開始します。
短期活動助成及び中長期活動助成ともに、2月3日(月)必着で受け付けます。
下の外部リンク内の応募フォームから申請してください。メールや郵便での応募は、受け付けておりません。
※既に終了した活動であっても、対象期間内であれば、さかのぼって応募することができます。
問い合わせ
中央共同募金会 基金事業部 電話 03-3501-9112
※安城市共同募金委員会では、受け付けておりません。
【応募期間延長】内閣府防災「災害ボランティア活動に係る交通費補助事業」について
内閣府にて、タイトルの事業についての助成申請を令和7年1月31日(金)令和7年2月10日(月)正午まで必着で受け付けています。
申請等につきましては、メールにて直接、内閣府政策統括官(防災担当)付普及啓発・連携担当へ問い合わせください。
詳細は、内閣府防災情報のページウェブサイトにてご確認ください。
内閣府政策統括官(防災担当)付普及啓発・連携担当 問合せ・提出先
宛先名 ボラ補助金事務局担当
メール bousaihojo@cao.go.jp
「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第6回助成の公募開始について
中央共同募金会にて、タイトルの事業について助成の募集を開始します。
短期活動助成は11月8日(金)、中長期活動助成は11月11日(月)必着で受け付けます。
下の外部リンク内の応募フォームから申請してください。メールや郵便での応募は、受け付けておりません。
※既に終了した活動であっても、対象期間内であれば、さかのぼって応募することができます。
問い合わせ
中央共同募金会 基金事業部 電話 03-3581-3846
※安城市共同募金委員会では、受け付けておりません。
公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する「令和6年度 第2回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動」 に対する助成について
愛知県共同募金会にて、タイトルの事業についての助成を令和6年10月31日(木)必着で受け付けます。
なお、当事業については、愛知県共同募金会ウェブサイトに掲載し募集案内をしております。
問い合わせ
愛知県共同募金会 企画調整課 電話 052‐212‐5528
※安城市共同募金委員会では、受け付けておりません。
申請書の提出先は、愛知県共同募金会となります。