作野福祉センター お知らせ
令和6年度作野福祉センターサロン開催について
令和6年度に作野福祉センターで開催するサロンをご案内いたします。
11のサロンを開催します。
サロンは、対象条件を満たし、時間内であれば、いつでもどのサロンでもご参加いただけます。
事前の申込みは要りません。お好みのサロンにご参加ください。
詳細は各チラシをご覧ください。
チラシ前期 (前期)令和6年度センターサロン予定表(PDF形式:46KB).pdf
チラシ後期 (後期)令和6年度センターサロン(PDF形式:46KB).pdf
チラシ1 レディース麻雀サロンチラシ(PDF形式:152KB).pdf
チラシ2 健康麻雀サロンチラシ(PDF形式:88KB).pdf
チラシ4 (表)卓球サロンチラシ(PDF形式:128KB).pdf ・(裏)R6年度卓球カレンダー(PDF形式:70KB).pdf
チラシ5 折り紙サロンチラシ(PDF形式:148KB).pdf
チラシ6 体ゆるゆるサロンチラシ(PDF形式:148KB).pdf
チラシ7 脳トレサロンチラシ(PDF形式:112KB).pdf
チラシ8 ボールでエクササイズチラシ(PDF形式:104KB).pdf
チラシ9 太鼓サロンチラシ(PDF形式:533KB).pdf
チラシ10 脳トレピアノチラシ(PDF形式:136KB).pdf
チラシ11 ボッチャサロンチラシ(PDF形式:117KB).pdf
「太鼓の達人名人戦」の開催&参加者募集について
北部福祉センター、中部福祉センター、作野福祉センター合同で「太鼓の達人名人戦」を開催します。太鼓の達人は、曲のリズムに合わせて太鼓を叩くリズムゲームです。獲得点数の1番高い方が優勝です!ご参加お待ちしています。
日 時 令和6年1月30日(火)午前10時~
場 所 中部福祉センター2階 教養娯楽室
課題曲 「夏祭り」(ふつうモード)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加者大募集!!
対 象 市内在住の60歳以上の方、18歳以上の障がいのある方
定 員 8名程度
参加費 無料
申込期間 令和5年12月14日(木)~令和6年1月13日(土)
午前9時から先着順で受付開始
申込場所 北部福祉センター、中部福祉センター、作野福祉センターの窓口
問合せ先 北部福祉センター ☎97-5000
中部福祉センター ☎76-0090
作野福祉センター ☎72-7570
11月の「ふくふくサロン(介護者と介護に興味のある方のつどい)」の開催について
「ふく」 は 幸福の「ふく」、「ふく」 は 作野福祉センターの「ふく」
2つの福で、「ふくふくサロン」と申します。
今回は、「最先端の福祉用具を知ろう!~自動寝返りベッドやロボット移乗を体験しよう~」と題して、最新の福祉用具の体験会を行います。その後は「おしゃべりタイム」とします。
体験のみでも、おしゃべりのみでもOKです。
出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。
日 時 令和5年11月10日(金)、午後1時30分~午後3時
会 場 作野福祉センター1階 デイルーム
内 容 午後1時30分~:体験会「最先端の福祉用具を知ろう!~自動寝返りベッドやロボット移乗を体験しよう~」
講 師 鈴木 ふきの 氏(株式会社東海エイド)
午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)
対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方
参加費 無料
チラシ ふくふくサロン11月(PDF方式171KB)
問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570
作野福祉センターまつり開催のお知らせ
今年は、4年ぶりに作野福祉センターまつりを通常開催します。
入浴を除き、だれでも入場可能です。
敬老の日は、作野福祉センターで楽しみましょう!
日時:9月18日(月)=敬老の日、午前9時 ~ 午後4時
会場:作野福祉センター
企画:以下のコーナー等でお待ちしています。
【作品展・活動紹介】 9:00~16:00
当センター利用の自主グループやセンターサロンの作品や活動紹介を展示します。
作品展等を巡るスタンプラリーも行います。
【さくの歌合戦&芸能発表】 10:00~15:00
さくの歌合戦:個人の部&団体の部、カラオケで競います。
芸能発表:芸達者な方たちが、日ごろの練習成果を披露します。
【ポートレート撮影】 10:00~15:00(12:00~13:00準備休憩)
毎年恒例!年に1回、一番若い自分を写真に納めませんか?
(料金:1枚100円、予約:なし=当日受付14:30終了、ヘアーメイク:8/22~予約開始100円)
【香りの湯】 10:00~16:00
通常月曜日は閉館ですが、特別にお風呂を開放しています。
対象:市内の60歳以上の方、18歳以上の障がいをお持ちの方
【体験コーナー】 9:00~16:00(12:00~13:00準備休憩)
①缶バッジづくり、②プラ板づくり、③バルーンアートづくり
その他: 都合により中止になる場合があります。
9月の「ふくふくサロン(介護者と介護に興味のある方のつどい)」の開催について
「ふく」 は 幸福の「ふく」、「ふく」 は 作野福祉センターの「ふく」
2つの福で、「ふくふくサロン」と申します。
今回は、「脳梗塞を防ごう~あなたの血管は健康ですか?~」と題して、脳梗塞を防ぐための血管チェックの講座を行います。その後は「おしゃべりタイム」とします。
講座のみでも、おしゃべりのみでもOKです。
出入りは自由ですので、ご都合の良い時間にどうぞお越しください。
日 時 令和5年9月8日(金)、午後1時30分~午後3時
会 場 作野福祉センター1階 デイルーム
内 容 午後1時30分~:講座「脳梗塞を防ごう~あなたの血管は健康ですか?~」
講師 荒川 敦子 氏(愛知中央ヤクルト販売株式会社)
午後2時30分~:参加者同士のおしゃべりタイム(話し役、聞き役どちらでも)
対 象 市内在住で介護に関心のある方・介護中の方
参加費 無料
チラシ ふくふくサロン9月(PDF方式168KB)
問合せ 作野福祉センター 0566-72-7570