桜井福祉センター お知らせ
9月ものづくりサロン紹介・10月桜井福祉センター行事予定表
9月ものづくりサロン
・9月の作品紹介
折り紙で作るお月見リース
誰でも参加できます。
みんなでワイワイ楽しみながら
自分好みのお月見リースを
作りましょう。
10月桜井福祉センター行事予定表
七夕ふれあい将棋大会 開催報告
8月6日(日)に、安城七夕ふれあい将棋大会(主催:日本将棋連盟安生支部 共催:桜井福祉センター)を開催しました。事前に60名以上の参加申し込みがあり、当日は58名の参加者が大会で奮闘しました。
当日は、小学生から年配の方まで全体で5クラスに分かれて対局しました。
各クラスの入賞者はページの後半で写真紹介しています。
1月には、桜井福祉センター主催で新春将棋大会も予定しています。
プロ棋士による指導将棋
当日は、西尾市初のプロ棋士柵木幹太四段、斎藤裕也四段、佐々木海法女流1級の3名の棋士がご来場くださり、大勢の参加者が指導将棋を受けることができました。
プロ棋士からの的確なアドバイスや激励の言葉を直接いただきながらの貴重な時間となりました。
左から 佐々木女流1級
左から2番目 柵木棋士(西尾初プロ)
右から2番目 齋藤棋士
右端 将棋連盟安城支部 田中会長
向かって左テーブル 柵木棋士
中央テーブル 佐々木女流棋士
右テーブル 斎藤棋士
各クラス入賞者
Aクラス入賞者
Bクラス入賞者
Cクラス入賞者
小学校高学年入賞者
小学校低学年入賞者
桜井福祉センター8月・9月行事予定表の訂正
桜井福祉センター8月・9月行事予定表の訂正
・8月・9月のカレンダーの内容が間違っていたので
正しく訂正したカレンダーを掲載します。
・8月訂正箇所
12日かんらんしゃサロン⇒19日に変更
16日おしゃべりカフェにんにん⇒お休み
17日ものづくりサロンの内容変更お月見リースづくり⇒フォトスポットづくり
・9月訂正箇所
21日ものづくりサロンの内容変更フォトスポットづくり⇒お月見リースづくり
第11回安城七夕ふれあい将棋大会のお知らせ・8月・9月センター行事予定表
第11回安城七夕ふれあい将棋大会
☖8月6日(日)第11回安城七夕ふれあい将棋大会を開催します。
・申込期間=6月24日(土)から7月23日(日)
・申込方法=申し込み用紙を直接桜井福祉センターにお持ちいただくか
郵送、電話またはFAXでも受け付け可能です。
・申 込 先=桜井福祉センター ※月曜日休館
開館時間:火曜~土曜 午前9時~午後9時
日曜・祝日 午前9時~午後5時
〒444-1154 愛知県安城市桜井町新田20番地
TEL:(0566)99-7365
FAX:(0566)99-7366
第11回安城市七夕ふれあい将棋大会申込書.pdf(22.6KB)
8月・9月桜井福祉センター行事予定表
ものづくりサロン5月の作品・7月行事予定
ものづくりサロン
・自分のすきな色のお花紙でアジサイを作りました。
いろんな色の花びらで飾りました。
・6月は七夕飾りを作ります。
好きな色のお花紙で自分だけの七夕飾りを作りましょう。
桜井福祉センター7月行事予定表
ものづくりサロン開催
今年度から開催のものづくりサロン❣
今年度からの新サロンを開催しました。
初回は、折り紙で作る「かぶと」のリースづくりです。
リース用の「かぶと」なので皆さんがイメージされていた
「かぶと」と違い、折り方を覚えるのに皆さん真剣に取り組まれました。
マンツーマンで教えてもらい
頑張って折りました。
千代紙になかなか折れ線が
付かず悪戦苦闘でしたが
満足の出来です。
5月はお花紙を使ってアジサイをつくります。
予約はいりません。
皆様のご参加お待ちしています。
さくらにこにこ体操皆勤賞・桜井福祉センター6月行事予定
さくらニコニコ体操皆勤賞
令和4年10月から令和5年3月までの半年間、
毎週参加された2名の方です。
「継続は力なり!」「運動の習慣が大切!」を
実践され模範となりました。
桜井福祉センター6月行事予定表
新しいサロンの紹介・桜井福祉センター5月行事予定表
ものづくりサロン開催❣
4月からものづくりサロンを開催します。
日時:毎月第3木曜日の午前10時から正午まで
場所:桜井福祉センター1階さくらホール
申込不要どなたでも参加できます。
4月は折り紙でかぶとのリースを作ります。
桜井福祉センター5月行事予定表
ピンポン玉ひな人形講座・桜井福祉センター4月行事予定表
悪戦苦闘で頑張った、ピンポン玉ひな人形講座
・ピンポン玉を使ってひな人形を作りました。
ボンドを使ったり、布を縫ったり、細かい作業を皆で頑張りました。
お友達と仲良く参加されました。
糸を通すのに悪戦苦闘
✿完成作品
完成した作品を前に
笑顔でポーズ
桜井福祉センター4月行事予定表
新春将棋大会の報告 ・ 桜井福祉センター3月行事予定表
切磋琢磨の新春将棋大会
1月15日(日)に新春将棋大会(主催:桜井福祉センター 共催:日本
将棋連盟安城支部)を開催しました。事前に43名の申し込みがありましたが
当日は、小学生から年配の方まで40名の方が参加され全体で5クラスに分かれて
トーナメント方式で対局しました。
開会式の様子
対局中の様子。
真剣なまなざしで
時計を押す音と、
駒を置く音だけが響いていました。
Aクラス入賞者
Bクラス入賞者
Cクラス入賞者
小学生高学年入賞者
小学生低学年入賞者
詰将棋の様子。
桜井福祉センター3月の行事予定表