社会福祉会館 お知らせ
【施設紹介票・申込書掲載しました】「夏のボランティア体験プログラム」の参加者を募集します!
夏のボランティア体験プログラムは、市内の福祉施設のご協力により、ボランティアをしてみたいみなさまの第一歩を応援するプログラムです。
「ボランティアがしたいけど、きっかけがない」「夏休みで時間があるから、ボランティアをやってみようかな」など、お考えの人はこの機会にボランティア活動を体験してみませんか?
この企画を通して毎年多くの方にボランティアの魅力を知っていただいています。
体験期間
令和6年8月1日(木)から8月31日(土)まで
施設受入可能日から、自分がボランティアできる施設と日程を2日以上選択して活動します。
※施設紹介票を参照ください。
場所
市内福祉施設
※施設紹介票を参照ください。
対象
・市内在住または在学の中学生及び高校生
・市内在住または在勤の16歳以上の方
受付期間
令和6年6月4日(火)から6月22日(土)まで
事前説明会
どちらかの日程に必ず参加してください。
場所 安城市社会福祉会館 ※総合福祉センターではありません
①7月23日(火)午前10時30分から11時30分まで 2階講座室
②7月24日(水)午後1時30分から2時30分まで 3階会議室
【申込みの前にご覧ください】
体験プログラムチラシ(PDF形式:337KB)
申し込みの手引き(流れの説明、保険について)(PDF形式:1,002KB)
お問い合わせ・申込み
安城市ボランティアセンター
0566-77-2945(日・月・祝日休館)
「福祉・防災学習サポーター養成講座」を開催します!
小中学校などで福祉学習のサポーターとして活動しませんか。
市内の小中学校では、高齢者や障がい者について体験を通して学ぶ福祉体験学習と、災害に備える防災学習をボランティア団体の方に協力していただき実施しています。この講座は、これらの活動をサポートするボランティアを要請することを目的として開催します。
実践的な講話や体験指導から学び、あなたもボランティアとして活動を始めませんか!
1 日時
①7月13日(土)午前10時から正午まで
②7月13日(土)午後1時30分から午後3時まで
③7月27日(土)午前10時から正午まで
④7月27日(土)午後1時30分から午後3時まで
2 会場
安城市社会福祉会館 2階 講座室
3 内容
①大地震に備える防災プログラムについて体験しながら学ぼう!
②高齢者疑似体験について体験しながら学ぼう!
③視覚障がい者ガイドヘルプについて体験しながら学ぼう!
④車いす使用者の支援について体験しながら学ぼう!
4 講師
①安城防災ネット
②高齢者疑似体験サークル「たけうま」
③視覚障がいガイドボランティアサークルあいの会
視覚部ボランティア心のひとみ
④サークル*くるくる
5 対象
16歳以上でボランティア活動に関心のある人
6 参加費
無料
7 定員
各回20人(先着順)
8 持ち物・服装
筆記用具・飲み物(水分補給用)
実習ができる動きやすい服装
9 申込み
5月28日(火)から6月29日(土)まで窓口または電話にて受付(日・月・祝日は除く)。
4回すべての参加、どれか1回のみの参加もどちらもできます。
10 チラシ
福祉・防災学習サポーター養成講座チラシ(PDF形式:501KB)
11 連絡先
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター(TEL 77-2945)
第27回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験について
第27回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験を以下のとおり実施します。
詳しくは愛知県社会福祉協議会福祉人材センターまでお問い合わせください。
1 試験実施日
令和6年10月13日(日)
2 受験資格
次の①及び②に該当する者
①保健・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務、又は特定の相談援助業務に通算5年以上の実務経験がある者
②①の業務に従事している勤務地が愛知県にある者、若しくは、現在①の業務に従事しておらず、かつ、住所地が愛知県にある者
3 試験案内及び願書の配布期間
令和6年5月24日(金)から令和6年7月2日(火)まで
4 試験案内及び願書の配布場所
市区町村役場、愛知県福祉局高齢福祉課、県福祉相談センター地域福祉課、県民事務所(海部、知多、西三河)広報コーナー、東三河総局広報コーナー、新城設楽振興事務所広報コーナー、愛知県社会福祉協議会
5 願書の受付期間
令和6年6月3日(月)から令和6年7月2日(火)まで(当日消印有効)
6 問合わせ先
愛知県社会福祉協議会福祉人材センター 介護支援専門員実務研修受講試験係
電話 052ー212ー5530(令和6年6月3日(月)から令和6年10月11日(金)まで)
052ー212ー5516(上記期間以外)
ピックアップ
広報紙
地区社協だより
会館のお知らせ(一覧)
各センターのお知らせ(一覧)
採用情報
社会福祉会館会館のお知らせ(一覧)
第41回安城市福祉まつりの参加団体の募集について
令和6年10月6日(日)に第41回安城市福祉まつりを開催します!
1 対象
①市内で活動する団体
②テーマ「みんなで創ろう ふくしのまち」に関する企画コーナーの運営に協力できる団体
2 受付期限
令和6年5月18日(土)
※会場に対して、参加団体が多数の場合、抽選となることがあります。(場所変更やスペース縮小の可能性あり)
3 経費について
コーナー運営に必要な消耗品等は経費として申請いただき、審査のうえ実行委員会が負担します。
4 部門別説明会について
参加団体担当者は、参加団体への説明会(部門別説明会)に参加をお願いします。
説明会日程(全2回):7月6日(土)午前10時から11時まで
9月7日(土)午前10時から11時まで
5 実施計画
6 参加申込書
第41回安城市福祉まつり参加申込書(Word形式:46KB)
※ふれあいマーケットの参加申込書ではありませんのでご注意ください。
◎申込み・問い合わせ
安城市福祉まつり実行委員会事務局
安城市社会福祉会館(安城市赤松町大北78-4)
担当:総務課事業係
TEL:0566-77-2941
FAX:0566-73-0437
メール:syakyovola@syakyo.city.anjo.aichi.jp
※申込みは、参加申請書必要事項をご記入のうえ、安城市社会福祉会館の窓口にお持ちいただくか、郵送、FAXまたはメールでお送りください。
ボランティア活動にかかる費用を助成します!(令和6年度)
安城市社協ボランティアセンターでは、ボランティア活動に係る費用の助成を行っています。
助成できる内容には条件がありますので、詳しくはボランティアセンターのページをご確認ください。
ボランティアセンターへのリンクはこちらをクリック!
申込み・問い合わせ
安城市ボランティアセンター
安城市社会福祉会館内(安城市赤松町大北78-4)
TEL0566-77-2945
傾聴ボランティア入門講座を開催します!
傾聴とは相手の話に耳を傾けることです。傾聴の基礎を学び、ボランティア活動を始めませんか。
1 日時
6月13日(木)午前10時~午後4時
2 会場
社会福祉会館 講座室
3 内容
傾聴の基本的な知識の習得と実践スキルトレーニング(演習)
4 講師
服部はつ代氏(臨床心理士、公認心理師)
5 対象
どなたでも(安城市内在住、在勤のかた)
6 定員
30名(先着順)
7 受講料
無料
8 申込み
5月7日(火)から5月28日(火)までの、午前9時から午後5時まで、社会福祉会館窓口及び
電話にて受付(日・月・祝日は除く)
9 チラシ
10 連絡先
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター(TEL 77-2945)
☆講座を修了されたみなさんが活躍されている傾聴ボランティア団体です。
【終了しました】お楽しみ会「ラグーナテンボスに行こう!」参加者を募集します!
令和6年赤い羽根共同募金事業 第1回お楽しみ会
日帰りバス旅行で“ラグーナテンボス”に行きませんか?
日 時
令和6年6月8日(土)午前9時から午後5時まで(予定)
場 所
ラグーナテンボス(ラグナシア及びフェスティバルマーケット)(蒲郡市)※プールの利用は含まれていません。
安城市社会福祉会館 出発・帰着
対 象
市内在住でひとり親家庭の子(18歳以下)とその家族、別居家族及び友人は1人まで
定 員
40名(先着順)
参加費
本人・同居家族 2,000円
別居家族・友人 3,000円
申 込
令和6年5月11日(土)午前9時から5月25日(土)午後5時まで
安城市社会福祉会館窓口で受付(日・月・祝日休館)
※5月11日(土)午後1時以降は電話受付も可
チラシ
問合せ
総務課事業係 電話 77-2945
その他
・この事業は市民のみなさまからお寄せいただいた共同募金、寄付金を財源としています。
【社協だよりPICKUP!】防災ボランティア団体のご紹介
令和6年5月発行の安城社協だよりでご紹介した災害ボランティア団体さんの活動状況についてご紹介します。
各団体さんに関心をもたれたり、活動を見学したい人は、安城市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にご相談ください。
コミュニティサポーターほっぷさんの活動状況の確認は → あんじょう市民活動情報サイト(外部リンク)
安城防災ネットさんのSNSは → X(外部リンク)
防災ボランティアのぞみさんの活動状況は → 活動紹介(PDF形式:403KB)
【問い合わせ】
担 当:安城市社協ボランティアセンター(社会福祉会館内)
住 所:〒446-0046 安城市赤松町大北78-4
電 話:0566-77-2945
メール:syakyovola@syakyo.city.anjo.aichi.jp
公益財団法人みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」の公募について
「点訳ボランティア入門講座」受講生募集中!
「点訳」とは、視覚に障がいのある人のために、活字で書かれている書籍や雑誌、広報誌、新聞などの内容を“点字”にして伝えることいいます。
点字を基本から学び、あなたも点訳ボランティアをしてみませんか?
1 講座名
点訳ボランティア入門講座
2 開催日時
5月9日、16日、23日、30日
6月6日、20日、27日、
7月4日、11日、18日(木曜日全10回)
午前10時から正午まで
3 内 容
・点字の概要や基本について
・点字の組み立て、文章の書き方
・パソコン点訳について
・視覚障がいのある人への接し方 等
4 会 場
安城市社会福祉会館 講座室または会議室
5 講 師
6 共 催
安城点訳サークルきつつき会
7 対 象
点訳に関心のある人
8 定 員
20名(先着順)
9 参加費
800円程度(当日徴収)
10 申込期間
令和6年4月4日(木)から4月25日(木)
※日・月・祝日を除く
11 申込方法
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター窓口または電話にて受付(先着順)
12 チラシ
13 問い合わせ・申込先
安城市社会福祉協議会ボランティアセンター
安城市赤松町大北78ー4(社会福祉会館内)
TEL 0566-77ー2945