寄付・募金のお知らせ

グループ 福祉への善意(8月分) ~安城善意銀行~

みなさまからの、心あたたまる善意ありがとうございます。

 8月受付順/敬称略

(株)ヤマコ▽浜屋町有志▽タイガーマスク▽坂本保行(さかもとやすゆき)▽ほほえみダンス▽さわやかダンス▽中村富士子(なかむらふじこ)▽ふれあいダンス▽高齢者支援よりそいの会・西覚寺▽匿名

 

安城善意銀行にご寄付いただきました。

 市民の方から、安城善意銀行へお米70kgの寄付がありました。福祉に役立ててほしいとのご要望を受け、市内の福祉関連施設にお配りしました。また、安城善意銀行の生活困窮者支援にも使わせていただきます。

受けとられた事業所内で笑顔でカレーライスを食べている画像

グループ 福祉への善意(7月分) ~安城善意銀行/福祉基金~

みなさまからの、心あたたまる善意ありがとうございます。

7月分受付順/敬称略

東町町内会▽葵歌謡祭▽石川詩子(いしかわうたこ)▽金山朝美(かなやまあさみ)▽深谷康予(ふかややすよ)▽森田ゆかり(もりたゆかり)▽ほほえみダンス▽ふれあいダンス▽二本木公民館利用者▽中村富士子(なかむらふじこ)▽匿名

 

平成30年7月豪雨災害義援金の受付について

義援金の受付を行っています。

 

募集期間 平成30年7月10日〜平成30年12月31日
募金箱設置場所 市役所窓口、社会福祉会館窓口、各福祉センター窓口
義援金振込口座

(1)金融機関 三井住友銀行 すずらん支店
   口座番号 普通預金「2787545」
   口座名義 日本赤十字社

(2)金融機関 三菱UFJ銀行 やまびこ支店
   口座番号 普通預金「2105538」
   口座名義 日本赤十字社

(3)金融機関 みずほ銀行 クヌギ支店
   口座番号 普通預金「0620405」
   口座名義 日本赤十字社


※(1)〜(3)の口座へ送金した場合で受領証の発行を希望される際は、「住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名」を日本赤十字社本社パートナーシップ推進部に連絡してください。
(電話 03−3437−7081)

 ① ゆうちょ銀行・郵便局
   口座記号番号 00130−8−635289
   口座加入者名 日赤平成30年7月豪雨災害義援金
   その他    受領証の発行を希望される際は通信欄に「受領証希望」と記載

その他 この義援金は、個人については所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄附金、法人については法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。

 

 お問い合わせ
 安城市社会福祉協議会 総務課企画財務係
 【0566-77-2941】

 

平成30年米原市竜巻災害義援金の受付について

 

義援金の受付を行っています。

 

募集期間 平成30年7月6日〜平成30年9月28日
募金箱設置場所 市役所窓口、社会福祉会館窓口、各福祉センター窓口
義援金振込口座

(1)金融機関 滋賀銀行 県庁支店
   口座番号 普通預金「523392」
   口座名義 日本赤十字社滋賀県支部長 三日月 大造(ミカヅキ タイゾウ)

(2)金融機関 三井住友銀行 すずらん支店
   口座番号 普通預金「2787543」
   口座名義 日本赤十字社

(3)金融機関 三菱UFJ銀行 やまびこ支店
   口座番号 普通預金「2105536」
   口座名義 日本赤十字社

(4)金融機関 みずほ銀行 クヌギ支店
   口座番号 普通預金「0620391」
   口座名義 日本赤十字社

※(1)〜(4)の口座へ送金した場合で受領証の発行を希望される際は、「住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名」を日本赤十字社本社パートナーシップ推進部に連絡してください。
(電話 03−3437−7081)

 ① ゆうちょ銀行・郵便局
   口座記号番号 00170−3−603891
   口座加入者名 日赤平成30年米原市竜巻災害義援金
   その他    受領証の発行を希望される際は通信欄に「受領証希望」と記載

その他 この義援金は、個人については所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄附金、法人については法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当します。


 お問い合わせ
 安城市社会福祉協議会 総務課企画財務係
 【0566-77-2941】