寄付・募金のお知らせ
R4年度赤い羽根共同募金 活動報告を掲載しました!
10月1日から、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が開始されています。
安城市共同募金委員会でも、様々な活動を行っています。すでに実施した募金運動の活動報告を掲載しました。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
令和5年3月末まで運動期間は続きますので、引き続きご協力をお願いいたします。
【活動報告】
・第39回福祉まつり共同募金コーナー R4.10.2
・街頭募金 R4.10.3-5
・赤松町内会コスモスまつり R4.10.15
福祉への善意(10月分)~安城善意銀行・福祉基金~
みなさまからの、心あたたまる善意ありがとうございます。
10月分受付順/敬称略
安城市更生保護女性会▷安城市民生員児童委員協議会▷安城市町内会長連絡協議会▷福祉まつり実行委員会▷国際ソロプチミスト安城▷安城市身体障害者福祉協会▷桜井公民館利用者▷明祥プラザ利用者▷西三商業協同組合▷北部福祉センター▷中村富士子▷ふれあいダンス▷市民陶芸まつり実行委員会▷総合福祉センター利用者▷相木文重▷竹内孝税理士事務所▷安城市消費生活学校▷日本モウルド工業㈱▷作野公民館利用者▷匿名
「子どもが安心して暮らせる地域に」赤い羽根共同募金テーマ型募金を受け付けます!
赤い羽根共同募金として、令和5年度1月4日(水)から「子どもが安心して暮らせる地域づくりのために」をテーマに募金活動を開始します。
詳しくは、「子どもが安心して暮らせる地域づくり」募金のページをご覧ください。
福祉への善意(9月分)~安城善意銀行~
みなさまからの、心あたたまる善意ありがとうございます。
9月分受付順/敬称略
明祥プラザ利用者▷西三商業協同組合▷中村富士子▷ふれあいダンス▷中部公民館利用者▷作野公民館利用者▷創美会▷匿名
令和4年台風第15号災害義援金募集開始
日本赤十字社では、令和4年台風第15号災害による義援金を受け付けております。
なお、皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、下記のとおり被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。
また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十字社はその判断に基づき、受付を実施しています。
現在の配分先:静岡県